greeting
ごあいさつ

はじめまして。弁護士の仲松正人です。
私は沖縄で生まれ育ち、私が高校1年生のとき、沖縄が日本に「復帰」しました。日本国憲法は、平和主義を掲げ、個人の尊厳を謳っています。人は皆平等のはずです。でも、復帰後「本土」での学生生活のなかで沖縄に対する差別感を実感しました。それ以上に、社会の底辺にある人々は、「みんな平等に」苦しい思いをしていることも実感しました。
私は、人間が大好きです。人間一人一人が等しく自分らしく幸せに生きていける手助けをしたいと思い、弁護士になりました。
弁護士ができることは「法」による解決でしかありませんが、それが少しでも人間らしく生きていくための役にたつよう、力を尽くしたいと思います。
career
経歴
- 経歴
1956(昭和31)年9月 沖縄県那覇市首里寒川町生まれ 1975(昭和50)年3月 沖縄県立那覇高等学校卒業 1976(昭和51)年4月 名古屋大学理学部入学 1978(昭和53)年3月 同上退学 1978(昭和53)年4月 名古屋大学法学部入学 1982(昭和57)年3月 同上卒業 1983(昭和58)年10月 司法試験合格 1986(昭和61)年4月 弁護士登録(名古屋法律事務所入所) 1991(平成3)年1月 岐阜合同法律事務所へ所属換え 2016(平成28)年2月 沖縄弁護士会へ登録換え
仲松正人法律事務所開所- 日本弁護士連合会経歴
- 理事(2014年度)
- 子どもの権利委員会副委員長
- 刑事弁護センター委員、国選弁護本部事務局員
- など
- 岐阜県弁護士会経歴
- 岐阜県弁護士会会長(2014年度)
- 子どもの人権センター委員長
- 刑事弁護センター委員長
- など
- 所属弁護士団体
- 自由法曹団
- 日本労働弁護団
- ブラック企業被害対策弁護団
- など
- 就任委員など
- 岐阜市児童福祉審議会委員
- 岐阜県多治見市子どもの権利擁護委員
- 日本児童育成園苦情処理第三者委員
- など
- 講演など
- 岐阜大学地域科学部非常勤講師(労働法)
- 労働者・労働組合の権利に関する講演多数
- 子どもの権利に関する講演多数
focus areas
力を入れている分野
労働事件(労働者側)、子どもに関する事件(非行、虐待、いじめなど)には、特に力を入れています。また、刑事事件では、警察や裁判所の違法・不当な扱いに対して弁護士として闘っています。
事件活動以外には、平和運動、自然保護運動、オンブズマン活動、各種人権擁護運動に関与してきました。
mottoes
弁護士として大切なこととして肝に銘じていること
- 事実には謙虚になること。
- 弁護士は法律の専門家ではあっても実生活は依頼者が専門家です。事実を大切にし、事実から法的な構成を考えます。
- 依頼者との情報共有を密にすること。
- 弁護士は信頼関係が一番の基本です。そのためには、情報を共有することが基本です。
hobby
趣味
趣味は野球です。野球岐阜県弁護士会野球部「岐阜ロッキーズ」では長年捕手をしていました。また、プロ野球は福岡ソフトバンクホークスの大ファン。南海ホークス時代からの大ファンです。
音楽も大好きで、カラオケが大好き。ケーナ(南米アンデスの笛)の演奏も楽しんでいます。
他には、プラモデルや木製帆船模型造りなど。
好きな作家は乙川優三郎。